—-ある日の打ち合わせ—-
・・・以上がくまLogのアクセス状況になります。
キャステがサムネの時はアクセスが伸びやすい傾向にあるみたいですね。
まあ、そこはある程度分かり切っていたことではあるよね。
自分が読むときも可愛い女の子に釣られちゃうわけだしさ。
恐縮です。
じゃあ次の企画はキャステに体を張ってもらおうか!
サムネで釣るんよ。
・・・え?
—-ここから本編—-
突然ですが、マビノギキャラのデフォルトってやたら細くないですか?
※あくまで個人の感想です。

個人的にはばちぼこに細いなぁ・・・って感じがするんですよね。特に腕。
(衣装によってはあれ?以外そんなことないかなと思うこともありますが)

この服だと、もうびっくりするくらい下半身細いですよね。
太ももの間にめちゃくちゃ隙間ができてそう。
そこで今回はかねてよりやりたいと思っていた体型調整を行ってみることにしました!
被験者としてキャステさんをご用意しました。
体を張るってそういう事ね・・・
いいよやってやんよ!
くまLogは健全なブログです
マビノギの体型を決める3つの要素
マビノギにおける体型を決める要素は3つあります。
- 体重
- 上半身
- 下半身
なんとな~くイメージが付くけど、②と③があるのに①って何のためにあるの?
正直?ってなるから実例見てみましょ!
パートナーキャラクターメイクの体型でどこがどう変わるかチェックしてみました!
体重
全身がまんべんなく太くなります。
腕の太さを調整できるのは体重のみです。

全体的なバランス調整を担う部分だね。ただ、あまりにも体重に振りすぎるとただ太いだけになっちゃいそう・・・
(雰囲気が)強そう
上半身
胸・腹回りが太くなります。
体重で触れましたが、上半身を太くしても腕は細いままです。

イメージ、上半身ずどーん!みたいなそんな感じしない?
私に聞かないでくれませんかね!?!?
下半身
下半身がまんべんなく太くなります。
特に、お尻と太ももが太くなりやすいです。

どうでもいいんだけど、割とこの感じ嫌いじゃない。
本当にどうでもいいよ。
部位ごとの太さは各パラメーターの最大値を取る
調べてて気が付いたので記載しておきます。
例えば「体重」と「下半身」の2パラメータ上げた時の太ももの太さは体重か下半身の数値が高いパラメータを反映するようです。
要するにこういう感じです。
〇:太ももの太さ=MAX(体重の太ももの太さ, 上半身の太ももの太さ)
×:太ももの太さ=体重の太ももの太さ + 上半身の太ももの太さ
豆知識レベルの話ではありますが・・・
ちなみに各部位が一番太くなるのは下記のようです。
- 体重:腕、膝下
- 上半身:胸、お腹
- 下半身:太もも、お尻
体重を上げすぎると足首ずんぐりむっくりでイマイチ垢抜けなくなるなーって気がしました。
体型の変え方
私が知ってるのは以下の方法です。
他にあるのかしら?
- 料理又は食材を食べる
- 温泉に入る
- ダイエットポーションを飲む(ティロが販売)
ゲームの仕様上しゃーない気がしますが・・・
ミレシアンはいくら空腹になっても痩せません
マビノギ七不思議の一つです。
ちなみに、みんながよく温泉温泉言ってるのはここ、ザルティン地域の火山温泉です。

体型に関する温泉は下記の4つがあります。
- ダイエット温泉(体重Down)
- 太る温泉(体重Up)
- 筋肉増加温泉(上半身Up)
- 筋肉減少温泉(上半身Down)
筋肉増加・筋肉減少はなぜか下半身は変わりません。
昔食べすぎて馬鹿程太った時に、なんで下半身痩せないの!?!?ってずっと思ってました。
①は血行促進とかで痩せるんかな?って気はするけど、②以降って温泉の成分何入ってるの・・・
入るだけで太ったり、筋肉が減ったり増えたりするってやばくないですか?
めちゃくちゃホラー味感じます。
特に筋肉減る温泉なんて絶対入りたくないよ・・・
実際に体型調整を行ってみた
さて、ここまでの話を踏まえて体型調整を行ってみます。
今回目指すのはざっくりこんな感じです!

だいぶパラメータいじったね!
こだわりポイントは?
健康的でめっちゃご飯美味しく食べそうでそれでいて適度に運動して引き締まったかんj・・・(オタク特有の早口
実際体型調整した際に食べたものも紹介しておこうと思います。
体型調整におすすめの食材
各部位下記を食べていれば体型パラメータが上昇します。
他にも色々あるんですが、この辺使うのが簡単かなぁって印象です。
- 体重:オレンジ
- 上半身:レモン
- 下半身:チーズ ※食べすぎ注意
- 全体UP:ベーコン※食べすぎ注意
- 全体Down:ピーカン
全てダンバートンの「グリニス」から購入できます!便利!
※食べるタイミングによってパラメータ増加箇所が変化することがあります。ややこしい・・・
ベースをベーコンで作って各部位の太さを調整していくっていうのが個人的にはやりやすかったです。
ベーコンは気を付けないとすぐに太るから1枚ずつ食べてね!
今回試した食事レシピ
今回は下記の食材を順番に食べてみました。
3回ほど同じ体型に再現できたのでまあまあ再現性があるのかな?という感じです。全て空腹度マックス状態で食べました。
(空腹度減るとやや体型に変化あるかも?)
- ベーコン×2(ベーコンを1枚ずつ分割して様子見もあり)
- チーズ×1
- オレンジ×2
- レモン×3
- ピーカン×1
食事のタイミングですが、前食べた食事の体型変化が反映されてから次の食材を食べます。
一気に食べるとうまく反映されなかったり、太くなりすぎたりと弊害がありました。
結果はこんな感じ!

少し腰回りが太くなりすぎたかな?
まあ全然許容範囲だよ。
いやいや、どっからの目線なん!?!?
エルフ様使っといてめちゃくちゃ偉そうなんすけど!
ちなみに冒頭着ていた「初夏の制服」の下半身はこんな感じ!

むちっとしてていいねぇ!
ねぇ、出るとこ出たら勝てるよ、私。
法廷で会いましょう??
ただこの体型弱点があり、ブーツ系の靴を履くとやたら足が太く見えます。
ブーツはちょっと太くなるよう補正がかかってるのかな・・・
もしちょっと体型上げすぎてしまった場合は「ピーカン」を1個ずつ食べて調整するとよきな感じがしました。
まとめ
ある意味マビノギの中で一番難しいやりこみコンテンツなのでは・・・?と思いました。
フェチと自キャラへの愛が試される気がします。
- 体型は体重・上半身・下半身の3つで決まる
- 体重・上半身・下半身ごとに一番太くなる箇所が異なる
- 体型は主に食べ物で調整
えぐいくらいご飯食べさせられてえぐいくらい転生させられて大変でした・・・
マジヤミソ
お疲れさまでした!
次も期待してるね!
くまLogはホワイトなブログです
ではまた、ばいばいっ!