ギルガシについて初めての記事がかなりニッチ需要な記事になってしまいました。。。
今回はギルガシの通常攻撃であるスタッフ振りかざすアレのよけ方について解説していきたいと思います!
メインストリームで苦戦してる方も必見だよ~
攻撃範囲さえ理解できればなんてことはない攻撃なので、是非チャレンジして頂ければと思います。
スタッフの避け方は大きく分けて2種類存在
ギルガシスタッフ回避方法は、大きく分けて今回紹介する2種類の方法になります。
- 通常移動で安全地帯への移動
- アンカーラッシュの無敵時間を利用して回避
普通難易度までならどっちの方法でも良いと思います。
難しい以降はPTの戦い方と要相談です。
基本的に難しい以降ドルカ管理が難しくなるので、①の方法が多くなるような気がします。
難易度的には ② >>①だと思います。
とは言うものの、どちらも慣れれば問題なくできます!
通常移動での回避はキーボード移動を利用する
通常移動での回避はその名の通り、ギルガシスタッフの安全地帯へ通常移動で逃げる回避方法です。
逃げる場所は基本的にギルガシがスタッフ持っている側の半身足元付近になります。
ちょっと安全地帯の範囲が特殊なので画像にしてみました。

この赤い所に居れば基本大丈夫ですし、画像のギルガシの軸足になっている足の外側も安全地帯になっています。
基本外側に行けば行くほど攻撃範囲が広いという特殊な攻撃範囲になっています。
回避する際には基本的に足元での移動操作になるので、マウスでのクリック入力だと誤クリックでアタックしてしまう率が非常に高くなっています。
そこで、ギルガシのスタッフを避ける際はキーボード入力で移動を行うことを激しく推奨します!
移動キーの設定は自分の分かりやすい場所で大丈夫だよ~
慣れると最小の移動範囲でスタッフ全回避可能なので非常に省エネです。
参考までにと思い動画にしてみました。
アンカーラッシュは無敵時間が非常に長いためその場回避が可能
びっくりするほど無敵時間が長いんですよ、これがまた。
チェーン才能スキルである「アンカーラッシュ」を使用することでギルガシスタッフをその場回避可能です。

習得もチェーン才能のストーリークエストを進めるだけでいいので比較的簡単です!
アンカーラッシュを使うタイミングはスタッフを振り上げた最頂点付近~振り下ろし直後位までと結構アバウトな範囲でOKです。
無敵時間が何とかしてくれます。
通常移動の項に載せているタイミング位でスキル使用がベストです。
一応再度画像を掲載しておきます。

振り上げてピタッっと一瞬止まるので、止まる瞬間に合わせるのが個人的にはコツじゃないかなぁと思っています。
アンカーラッシュを使用する回避のメリットは、タイミングさえ合えばどこに居ても避けられる点です。
その場でずっとアンカーラッシュ!という大縄跳びみたいなゲームも楽しめます。
某一狩り系ゲームが真っ青になるほどガバガバな無敵時間なので、コツは数回ほどで掴めるのではないかなぁと思います。
こちらも参考動画を載せておきます!
まとめ
ざーっくりまとめます!
- 通常移動はキーボード移動でスタッフ持っている側の足元へ
- アンカーラッシュはスタッフを振り上げた最頂点付近でアンカーラッシュ使用
最近周りでもギルガシやってる人が増えたのでなんとなくまとめてみました。
ではまた、ばいばいっ!