マビノギの課金要素の1つにオプションサービスというものがあります。
そもそも、オプションサービスって何?という方、以下の3つです。
- ギルドパッケージ
- アドバンスドプレイパッケージ
- マビノギファンタジーライフクラブパッケージ (通称:FLC)
説明を見たけど違いが分からないよ・・・という方へ今回はそれぞれのオプションサービスの私が思う良い所を説明したいと思います!
※あくまで個人的な見解です。
販促ですよ、ネクソンさん。
案件ください!
- オプションサービスの種類と効果
【前提】高くなるほど、サービスが増える
当たり前でしょ!?と言われそうですが・・・
オプションサービスで価格が高いものは価格の安いオプションサービスの内容をすべて含みます。
ちょっと言葉にすると分かりにくいので図にしてみました。
各サービスの全概要も書いてます。

こんな感じです。
つまりファンタジーライフクラブパッケージがさいつよ?
さいつよ!
ギルドパッケージ
ギルドオプションに含まれるサービスは以下になります。
- ギルドの作成と運営
価格:100NP/30日
NP=ネクソンポイント(1NP = 1円)
こんな人はギルドパッケージがおすすめです。
- ギルドを作成したい
- ギルドマスターとしてギルドを運営したい
- ギルドを運営したいけれど、他のサービスはいらない
ちなみに、ギルドメンバーとしてギルドに加入するだけなら不要です。
アドバンスドプレイパッケージ
かなりボリューミーなパッケージです。
下記に加えて、ギルドパッケージのサービスも含みます。
- 交易ログアウトペナルティ解除
- 小切手出金限度額拡張(1000万&手数料無料)
- 個人商店限度額拡張(2000万)
- 銀行預金限度額拡張(1000万/1キャラ)
- クエスト完了時経験値10%増加
- 才能タイトル無制限変更
- 商店金庫の限度額拡張(5000万)
- ワゴン限度額拡張(2000万)
- キャンプペナルティー解除
- 戦闘経験値追加ボーナス(10%)
- 経験値を消失しない村復活
- 熟練度上昇率の増加(2.5倍)
- 追加エモーションの使用
- アドバンスドアイテム
- 浪漫農場の家無料化
価格:800NP/30日
NP=ネクソンポイント(1NP = 1円)
全部説明は長くなりすぎるので、私が思うおすすめのポイントに絞って解説します!
- アドバンスドアイテムが欲しい
- よく露店、ワゴン、ハウジングでアイテムを売る
- よく小切手を作る
- ファンタジーライフクラブパッケージの効果は不要
毎日日替わりでアドバンスドアイテムが貰える
アドバンスドプレイパッケージの目玉と言ったら何と言ってもこれでしょう。
毎日日替わりでアドバンスドアイテムが受け取れます!
特に私がおすすめするのは以下の4つです。
- 完全回復ポーション【土曜日】
⇒飲むとライフ・マナ・スタミナを全回復 - 染色アンプル【日曜日】
⇒服を染色して好きな色に変更できる - ナオのソウルストーン【日曜日】
⇒1回の受け取りで10個もらえるのでしこたま
行動不能になれます(期限7日) - 修理無料キットセット【ランダム限定】
⇒無料で100%装備の耐久を1ポイント回復できるアイテムが貰える - ベルテンエリートミッション通行証選択ボックス
⇒ベルテンエリートミッションの通行証を1つ入手できる
1と2は取引可能で常にマビノギプレイヤーに需要があるため、誰かに売ってマビノギ内のお金に換えやすいです。
2019/03/20にアドバンスドアイテムの内容が微妙に変わったよ~
特に最近復帰した方は何がもらえるかチェックしておくと良いと思います。
公式の販売ページの他に、マビノギWikiでもまとめてあるのでリンク載せておきます。
【復帰した方必見】アドバンスドアイテムの受け取り方
先程2019/03/20にアドバンスドアイテムの内容が変わったと書きましたが・・・実はアドバンスドアイテムの受け取り方も変わりました。
昔より手軽に受け取れるようになりました!
受け取り手順
- 最寄りの銀行員NPCから銀行を開く
- 右上の「A」ボックスクリック
- 「既定のアイテムをもらう」もしくは「ランダムで他のアイテムをもらう」を選択
- 「既定のアイテムをもらう」の場合「今もらう」をクリック
- 「ランダムで他のアイテムをもらう」の場合任意の「A」ボックスクリック
②のAボックスはこれですね。

なんと現在は銀行タブを別キャラにすると別キャラ分のアドバンスドアイテムが回収できます。
昔はアドバンスドアイテム回収に1時間以上かかってた人もいたよね・・・
懐かしい。キャラクター選択しなおしてアドバンスドアイテム回収は二度とやりたくない・・・
アドバンスドプレイパッケージを購入されたら、ぜひ毎日アドバンスドアイテムは回収してみてください!
ワゴンで最大2000万ゴールドの商品を取り扱い可能
オプションサービス未使用だと、ワゴンに設置できる商品の限度額は100万ゴールドです。
やった!
亀裂が生じた黒い金属が出たよ~
上記のようにレアアイテムを入手出来て売りたい場合も、相場の値段で売れないことがあります。
(ちなみに亀裂が生じた黒い金属の相場は、現在大体650万ゴールド@マリーサーバー)
限度額2000万ゴールドであれば、大概のものは販売可能です。
よくワゴンやるよ~って方はめちゃくちゃおすすめ!
ファンタジーライフクラブパッケージ
絶妙にプレイする上で欲しくなる、まさに痒い所に手が届くサービスです。
下記に加え、ギルドパッケージ及びアドバンスドプレイパッケージのサービスも含みます。
更に2020年にFLCがアップデートされ、よりアドバンスドプレイパッケージサービスと差別化が図られました。
- 無制限大陸移動
- 耐久低下率の減少
- FLC専用インベントリ利用権
- アバタースロット利用権
- FLC専用影ミッション
- ナオのソウルストーン(1日3個)
- 銀行出金限度額拡張(100万)
- 小切手出金限度額拡張(5000万)
- ワゴン限度額拡張(5000万)
- エコーストーンスロット無制限
価格:1000NP/30日
NP=ネクソンポイント(1NP = 1円)
正直私はマビノギを快適にプレイしたいなら選ぶオプションサービスはファンタジーライフクラブパッケージ一択かなと思ってます。
- マビノギを快適にプレイしたい方
- 快適なプレイ環境に月1000円使える!という方
ファンタジーライフクラブパッケージ(以降FLC)は全サービス紹介しちゃいます!
無制限大陸移動
文字通り無制限に大陸移動できます。
いつでも大陸移動ができるので、何かと移動に便利です。
どこからでもすぐにダンバートンに帰れるので、かなーり重宝してます
個人的に、FLC切れた後最も不便に感じるのが無制限大陸移動ができないことです。
12時まで待つのめんどくしゃい!
耐久低下率の減少
具体的にどのくらい減りにくいの?という数値的なものは一切分からないですが、
FLC入れると露骨に耐久減りにくくなります
強くなろうとすると、耐久1P回復に数十万かかる装備も作りますよね。
そんな武器を使うときFLC耐久低下率の減少がないと私は一切使う気が起きなくなります。
修理費が高いものを使うなら絶対必要って私は考えてます
FLC専用インベントリ利用権
FLC未加入の方はインベントリの下記タブ押すと、インベントリに鍵マークがと黒い半透明の背景色があってインベントリの中身が見えづらくないですか?

この鍵マークのところ、勝手にアイテム入るから結構不便なんだよね・・・
FLCに加入すると以下のようになります。
インベントリ汚いのは許して;;;

このような状態になって、通常のインベントリのように使用ができます。
これに関してはあると便利というより、ないと不便!
アバタースロット利用権
FLCに加入している間は、アバタースロットが常に利用できます。
アバタースロットが何なのか分からないという方のために解説します。
具体的にどういうことか、SSを見てください。
以下装備スロットとアバタースロットに装備しているアイテムです。


すると実際の見た目は以下のような感じです。

おー!
装備スロットのダサい組み合わせを見せないようにできるんだね!
また、アバタースロットに設定した衣装は耐久が減りません。
お気に入りの衣装はアバタースロットに設定したいですようね。装備スロットにつけてると勝手に耐久減るし・・・
ちなみにアバタースロットの装備を全部外すとこうなります。

鬼ダサい
FLC専用影ミッション
影ミッション掲示板で下記の記載を見たことありませんか?

FLCTodayは通常のToday同様、クリア時の獲得経験値及び獲得賞金が増加します。
影ミッションをよくやる人には便利かなと思います。
ナオのソウルストーン
1日3個ナオのナオのソウルストーンが獲得できます。
1日はその日の午前7時から翌日の午前7時までです。(リアル時間)
便利は便利なんだけれど、最近は日曜にナオのソウルストーン10個もらえるから中々消費しきれない!
マビノギ初心者の方は「初心者用ナオのソウルストーン」を毎日3個もらっていると思いますが、あれと同じ効果です。
もしFLCでもらえる3個のナオのソウルストーンを残していても翌日リセットなので蘇生するときはガンガン使っちゃいましょう。
銀行出金限度額拡張
10万ゴールドまでだった銀行から1度に引き出せる額が100万ゴールドまで拡張されます。
100万単位のアイテムを銀行使わずに購入したい場合大助かり!
10万って正直少なすぎるなぁ・・・って思うので地味にかゆいところに手が届きます。
小切手出金限度額拡張
小切手の出金限度額が1000万ゴールド(アドバンスドプレイサービス)から、5000万ゴールドまで引き上げられます。
最近は超高額取引も増えてるしこのくらいは欲しいよね。
タコさん、お前の事やぞ。
ワゴン限度額拡張
設定できる価格の最大額が2000万(アドバンスドプレイサービス)から、5000万ゴールドまで引き上げられます。
ランダムボックスのレア衣装は2000万をこえることも多かったので、地味に売りやすい限度額上限だと思います。
でも手数料めっちゃとられない?
とは言っても取引掲示板使わなくて良いのはでかい。
エコーストーンスロット無制限
エコーストーンスロットが無制限に使い放題になります。
30日間の期限、ありません!
フィナハ行く人減っちゃう!
そこで昇級確率2倍イベントですよ・・・
まとめ
ほいじゃ今日のおさらい!
- ギルド運営したいだけならギルドパッケージでOK
- アドバンスドアイテムとワゴン等で高いものを売りたいならアドバンスドプレイパッケージ
- マビノギを快適にプレイしたいならファンタジーライフクラブパッケージ(FLC)
正直FLCは使うと快適ですが、別に他人に無理強いするものでもないので最後に一応注釈つけておきます。
オプションサービス使ってみたいけどどれが良いか分からない・・・って人の一つの判断基準になれたら幸いです。
ではまた、ばいばいっ!