今回はマビノギ企画第1弾!(2弾あるかは不明)
私の取れる最善の手段でレベル200と探検レベル50達成にどれだけ時間がかかるか検証してみました。
全編ソロでできます!
久々にやたら張り切って戦闘してたのってそういうこと?
そういうこと!
指先がだいぶ危うかった笑
特に目新しい方法ではなく、一般的な方法で私ならこうやるよ!という紹介です。
レベル上げ開始前のステータス

レベル上げ
まずはレベル上げです!
もう1年くらい?は前ですがベルテンエリート追加されてほんと楽になりましたよねぇ。
【レベル1-60】武道大会
この区間のレベル上げは私は武道が楽なので武道を選択しました。
武道は主に人形を使用しており、タイトル及び主要な装備は以下のような感じです。
この記事書いた当時は武道でも良いかなぁと思っていましたが、現状は武道あんま使っていないです。
じゃあどこが良いの?っていうのが気になった方はこちら!

主要装備・及びタイトル
デモハン

罠範囲

タイトル

これってタルティーンでも全員巻き込んで誘惑できるんだっけ?
できます!
だいぶギリギリなんだけどね・・・
ざっくりやり方
戦闘はものすごく単純化してます。
以下ループです。
- 誘惑の罠で集める
- 狂乱の疾走で出来る限り削る
- ジャッジメントブレイドでとどめをさす
- 残ったら危機脱出でタゲをはずし誘惑のCT回復
決勝まではこのループで余裕です。
人間なら子守唄で眠らせてFHもありです。
イベント戦は必ずFHにしています。
ドーピング
経験値等倍なら1周とちょっとでレベル60が達成できると思います。
私は今回経験値2倍ポーションを使用しました。

所要時間
で?どんくらいかかった?
10分半位かな
所要時間:10分半
【レベル60→150】ベルテンエリート背水の陣
この区間であれば、最もおすすめなのはベルテンエリートの背水の陣ですね。
作業ゲー感は否めないですが、多分最速です。
全編LB(ライトニングボルト:以下LB)とFB(ファイアボルト:以下FB)で完結できます。
主要装備
ワンドは以下を使用しました。
(ワンド以外はこだわりないです)

なんでこれがええんです?
全ボルト魔法をチェーンキャスティングできるから!
ざっくりやり方
やり方は超簡単!
- ゾンビ→LB
- クマ→FB
以上です!
獲得経験値
ゾンビ:78,300

クマ:521,999.97

私の戦闘力は・・・
違うから。
ドーピング
武道の時に飲んだ経験値2倍ポーションの他に、ベルテンミッションクリスタル(3倍)とディヴァインリンクの悟りの光を使用しています。


惜しげもないドーピングですこと・・・
倍プッシュ!倍プッシュ!
所要時間
ss見ると約20分くらいですね。

経験値2倍期間でしたら、10分切るのも見えてきます!
所要時間:約20分
背水の陣の攻略方法が詳しく知りたくなった方は↓↓

【レベル150→200】???
君いっつもこの辺で諦めてるけど、どうするおつもりでしょ?
まあ見てなって

うわっ、きたねぇ・・・
上がればよいのだよ、上がれば
くまLogでは、レベル150から200へ上げる効率的な方法を募集しています。
所要時間:10秒
探検レベル上げ
あれか・・・
あれだね・・・
【探検レベル1→50】アークリッチ
アークリッチよりも早い方法を知らないので、今回はアークリッチを採用しました。
ほんとはここも経験値うまうま遺物でサクサク終わらせたかったんだけどね・・
やらせるかよ
装備・タイトル
探検経験値増加系を盛りました。


探検マスタリは1です。

獲得経験値
1回 45,580

無補正が21,200なので2倍以上ですね。
やり方
一般的な方法!以上!
ええええ・・・
詳しく書きました。

所要時間
まずは下の表をご覧ください。

こうして試行回数眺めてみると11回目以降はやらなくてもいい気はするねー
ねー
スケッチが1回90秒のCTがあるため、
90秒×30回=45分(2700秒)が所要時間です!
所要時間:45分
まとめ
- レベル上げ:35分10秒
- 探検レベル上げ45分
計1時間20分10秒が必要な時間です!
思ったより時間かかりませんでした。
ずるっこしなきゃ2時間越えだね~
はい、それは重々承知です・・・
最後に、レベル200と探検レベルマックスを達成したステータスがこちらです!
久々にレベルマックス、頑張った!
— クマリオ (@jackumagic) May 22, 2020
まだステータスは現役ですか!? pic.twitter.com/mtcszRN8g7
やだ~、脳まで筋肉なの~?プークスクス
って言われない?
オンオフ共に・・・