実装2日目にして、何とかG25の第1部が完了できました!
とりあえず終わったんで、ちょっと初見で戸惑う所とかまとめていきます~ pic.twitter.com/cThqNddcMs
— クマリオ (@jackumagic) December 17, 2020
戦闘も終盤のRPを除けばそれほどクリアが難しい程のものもなく、癖のあるギミックが出てくるわけでもなかったのでG20~を順当にプレイされている方なら問題なくクリアできる難易度だなと思いました。
しかし何か所か「あれ?こっからどうするんだ・・・?とか「これ要るのかぁ・・・」という部分があったので、今回はその辺の話をまとめてみました!
事前に準備しておくと良い4種のアイテム
中には普段あまり使わないものや、ぱっと見めちゃくちゃめんどくさそうなものもありました。
進行中に用意しても全く問題ないのですが、予め準備しておくと進行がスムーズだと思います!
- 丈夫な糸 10個
- 自分で作った天国の味が味わえる料理 1個
- ファイアエレメンタル 10個
- ヤシの実 10個
ヤシの実なんてもうしばらく見てないよ・・・
ね。
丈夫な糸は細い糸から作る(要紡織ランク4以上)
糸車を使用し、「細い糸」5個で「丈夫な糸」1個が作成できます。

今回は細い糸が最低50個必要だね!
紡織ランク4以上が求められる点のみ注意が必要です。
自分で作った天国の味が味わえる料理は★4でもOKっぽい?
めちゃくちゃ★5を思わせるような文章ですが、★4でも突破出来た報告が多数上がっています。

天国の味が味わえる料理(味わえるとは言ってない)
これもう分かんねえな
どうも渡す料理は何でもいいみたいなので、出来るだけ簡単なのを選ぶと良いと思います。
ここでは飛び切り簡単なやつを二つ紹介しておきます!
混ぜる料理なら間違いなくパン粉が最強!
Wikiを見ていたら「パン粉を作ればいい」と記載があったので確認してみた所実際パン粉は最強でした。

純度100%の食パン!
もう失敗のしようがないですね。
私はこっちは未確認なのですが、恐らく渡せるはずです。
余談ですが、このクエストって「前夜祭」っていう名前のクエストなんですよね。
で、前夜祭で出す料理をなんか作ってくれとグルアスに頼まれる訳なんですよ。
結果、出てきたものがパン粉・・・
前夜祭参加者皆でパン粉むさぼるのかな?
すっごい景気悪そう。
発酵ができるならプレーンヨーグルトも非常に◎
こちらはTwitterのフォロワーさんに教えていただきました!
まさか、発酵にこんな盲点のような料理があったなんて・・・

牛乳100%!
私はプレーンヨーグルトを提出してクエストを進行したので、プレーンヨーグルトで問題ないことは確認済みです。
まあパン粉よりはパーティー映えするかな?
イチゴのソースもつけてくれよ、頼むぜ
ファイアエレメンタルはケオ島で採集!
久々にエレメンタル採集したせいでやり方を忘れていました。
ファイアエレメンタルはケオ島やコイルダンジョンに生息している「ファイアスプライト」から採集可能です!
ケオ島に行くのが一番早いのでおススメ!
採集手順はこんな感じです!
- ファイアワンドを装備する
- ファイアスプライトを子守唄等で行動阻害する
- 右クリックして「採取する」を選択(以下③ループ)
右クリックを忘れがちですよね・・・
普通にマウスカーソルを乗せるとナイフマークが出て攻撃してしまうので注意が必要です。
右クリックするとちゃんと「採集する」が出ます。

ヤシの実はスクアッブティンでザックザク
スクアッブティンがヤシの実ヌルゲー過ぎたので紹介させていただきます!
イリアの木を殴ってもヤシの実は出るんですが、如何せん出が悪い・・・
かと言って遺跡ダンジョンに行くのもめんどくさーい
と、頭を悩ませている方もいらっしゃるかもですがスクアッブティンに行けば秒で解決します。
スクアッブティンに行って、その辺の木を殴ると・・・

あっという間に10個出ます。
えっ、なにこれ確変・・・?
と引くくらい出ます。
またまた余談ですが、先程の画像でヤシの実ってそこそこでかかったですよね?
これがインベに入るとですね、

引くくらい小さい上に、既に割れているんですよね。
小さいのはともかく、半分はどこに行った?
君のような勘のいいガキは嫌いだよ
G25のはじめかた
事前準備も終わって、いよいよ始め方です!
公式にも書いてありますが、念のため書いておきます。
まずはチャプター情報(水色枠)を開きます。

開いたら「Chapter.7アポカリプス」タブを選択し、右側の「G25 イクリプス」タブを選択してから「開始」をクリックです!

開始するといきなりRPクエストが始まります。
初回のRPは逆方向に進まないように注意
迷子注意なクエストが多かった気はします。
ガイドで緑色の円陣が表示されるので、目印を探しながら進みましょう。

ただし、最後の円陣まで到達すると真後ろにNPCが登場するので迷子注意です!(先に進んでも行き止まりなのでUターンすれば気が付けるようにはなっています。)

焚火間を移動するクエストは急いでもライフがギリギリになりがち
人によっては一番の詰まりポイントになりそうだなと思いました。
G25の2つ目のクエスト「広がる亀裂」内のミッション「染み渡る冷気」の攻略方法です。
このクエストは寒さをしのぐため、焚火から焚火までを急いで移動し前進していくクエストです。
焚火周辺に居ない間はどんどんライフが減っていき、焚火の周辺にたどり着くと暖まってライフが回復します。
全部で3区間焚火と焚火の間を移動します。
なんというか・・・
ちょっとゼ〇ダチックだよね
第1区間はすぐに分かるので問題ないと思います。
問題は第2区間と第3区間です。
どちらも次のゴールを探さないといけない上、焚火が一定時間経過で消えてしまいます。
到着時にどこがゴールかSSを撮っておいたので共有します!
第2区間は広場の対角線上の奥がゴールです。

第3区間は大聖堂入り口がゴールです。

移動がきつい場合は行進曲とかシールドオブトラストとかで移動速度アップがおススメ!
個人的には最もタフな戦いだったと思います。
光を追っていくクエストはちょっと手前で
4つ目のクエスト「静寂を切り裂く目」内ミッション「見慣れた痕跡」の攻略方法です。
とは言いつつ、出現する敵は非常に弱いのでギミックのコツや迷子ポイントの解説になります。
まず、ギミックについて触れます。
地面が光っている箇所で「小さな宝石の欠片」を使うのですが、なんと
光の真上で使うと反応しない。
という初見キラーなギミックになっています。

この辺で使用すると反応します。
判明まで10分くらいかかりました・・・
次に迷子ポイント!
基本的に道なりに沿って進んで行けば小さな光はすぐ見つかるのですが、最後「丘の上~」となった時は画像の方向に進んで行きます。

マップで言うとこの辺です。

結構迷子ポイント高いので注意!
選択肢に時間制限がある点も若干注意が必要
最近ではおなじみの選択肢有会話ですが、G25は時間制限があります!

多分クリア後にもらえるタイトルの選択肢かな?
そこそこ制限時間短い気がするので見逃さないように注意が必要です!
選択肢有のノベルゲーとかも時間制限あるほうが緊張感でるもんね!
その他の所は今回私は詰まらず進めることができました。
結構続きが気になる終わり方だったので、1月6日の第2部アップデートが楽しみです。
ではまた、ばいばいっ!
第2部はこちら!
