前回は無事チュートリアルゾーンを突破しました!
おめでとう~
今の感想を教えてください!
ソトノセカイ、コワイ
オウチカエル
となっている方も、一緒にチュートリアルクエスト進めていきましょう~!
今回はマビノギ最重要要素の1つである転生をやり方、そして初めてのペット「初心者サラブレッド」を手に入れる事を目標に進めていきます。
今回でチュートリアルクエストもほとんど終わりです。
しゃかりきいくよ~
今回種族によってクエスト内容がぶれるクエストがあるので、クエスト内容がぶれるクエストに関してはクエスト内容紹介を省略しています。
前回の内容はこちら!

まずは各地域の長にご挨拶
[チュートリアル]ナオの紹介状を進めていきます。
前回それぞれの地域へ飛ばされたところからスタートです。
種族により会いに行く人が異なります。
- 人間⇒ダンカン
- エルフ⇒カスタネア
- ジャイアント⇒クリューグ
それぞれ各地域の「村長の家」のところに居ます。(人間のみ村長の家の外)

画像はエルフの場合ですが、どの種族も必ず村長の家付近にガイドがあります。
村長に話しかけると、エルフ・ジャイアントの場合タイトルを獲得できます。
- エルフ⇒エルフの子孫
- ジャイアント⇒ジャイアントの子孫
エルフの子孫というタイトルを貰ったのですが・・・
タイトルとは何でしょう?
名前の左横につく称号みたいなものかな。
付けると能力が変わるよ!
タイトルは自分の能力を上昇 or 下降させることができます。
例えば先程貰ったエルフの子孫だとこのような感じです。

タイトルは必ずつけておく方が良いです!
是非タイトルの付け方は覚えておいてください~
ただし初回は勝手にタイトルを付けてくれるので、初回のみタイトルの変え方を意識する必要はありません。
実は全種族共通で既に「駆け出しひよっこミレシアン」というタイトルを貰っています。
人間の方はここでタイトルを変えておきましょう。
タイトルの変え方
キャラクターウィンドウを開きます。
前回の復習!
「C」キーを押すと開くよ~
「タイトル」右横のボタンっぽいものをクリックします。

つけたいタイトルをクリックして選択し、「タイトル使用」ボタンをクリックします。

すると名前の左横に先程選択したタイトルが設定されます!
(実際に変更はしていないので画像はエルフの子孫タイトルのままです)

この先能力上昇が良いタイトルがいっぱい貰えるから、いいタイトルが手に入ったら変えてみてね~
タイトルはエリン時間で1日1回変更可能です。
午前0時に変更回数がリセットされます。
マビノギ画面に表示されている時間の事です。

表示されていない場合「O」キーを押すと表示できます。
エリン時間をETと言ったり現実時間をRTと言ったりします。
村長から大陸移動について教えてもらう
[チュートリアル]大陸の情勢を進ていきます。
アクションを教えてもらうと謳っていますが、特に新規のアクションが増えるわけではありません。
アクションウィンドウの開き方を教えてもらえます。
「N」キーで開くよ!
エルフとジャイアントの場合、村長との会話終了後大陸移動でティルコネイルに移動します。
大陸移動したらティルコネイルの村長「ダンカン」に会いに行きましょう。

クエストをクリアすると、経験値とAP5ポイントの他にジャイアントのみ「ストンプ」というスキルを習得できます。
ジャイアントの専用スキル。足で地ならしをして範囲内の相手にダメージを与える。
ストンプは敵モンスターも使ってきますが、大幅に仕様の違うスキルになっています。
マビノギで初めてのアルバイト
[チュートリアル]生活スキルとアルバイトを進めていきます。
エリンの世界でも普通にアルバイトさせられます。
前回からさらっとエリンと出てきますが、マビノギの世界の事をエリンって言います。
- ティルコネイルのダンカンと会話する
- ティルコネイルのエンデリオンと会話する
- 雌鶏から卵を採集して拾う
- エンデリオンに卵を1個渡す
ダンカンから聖堂にいるエンデリオンへのバイトを斡旋されます。
ミニマップに場所は表示してくれてますが、ちょっと遠いですね。

ガイドのある場所に行くとエンデリオンが立っているのでちょっと話を聞いてみましょう。
おうおう、おめぇかい!
人をこきつこーとるあらくれもんは!
ガラわっる・・・

雌鶏から卵を採取しエンデリオンに渡してあげる
鶏から卵を採取します。
当然ながら雌鶏からしか卵は採取できません。
卵を採取するときは必ず素手で!
じゃないと卵の採取ができません。
エンデリオンも教えてくれますが、TABキーを押すことで武器セットを変更することができます。
押すとこんな感じ。

小学生男子を彷彿とさせますね・・・!
何故か長い木の枝を大事にしてましたよね、彼らは。
皆まで言うな、男のロマンよ。
武器セットを変更することにより、武器を持ち替えることができます。
今回は最初にもらった木の枝を1番目の武器セット、2番目の武器セットは何も装備していなかったので素手になったという感じです。
素手になったので、さっそく雌鶏から卵を採取しましょう。
素手の状態で雌鶏にマウスカーソルをのせると卵マークになるはずです。
卵マークの状態で雌鶏をクリックすると卵が採取できます。

卵採取は地味に時間かかります・・・
採取した卵をエンデリオンに渡すとクエスト完了です!
報酬でもらえる祝福ポーションをざっくり解説
今回の報酬で祝福ポーションを5個もらえます。
祝福ポーションは装備を祝福状態にする他、様々な用途があります。
装備の耐久度が減りにくくなる状態。
祝福状態の場合装備名の戦闘に「祝福された」と表示される。
また、行動不能になった際に装備品を地面に落とさなくて済むようになる。
こんな感じで「祝福された」と表示されます。

上でもちょろっと書いたのですが、装備品が祝福されていない場合、行動不能になった際に装備品を地面に落としてしまう可能性があります。
※後から回収はできます。(要ゴールド)
装備を祝福された状態にする方法は割と多岐に渡るので、装備を祝福状態にする用途ではあまり祝福ポーションは使われていなかったりします。
じゃああまり人気のないアイテムですか?
ところがどっこい「様々な用途」としての需要がめちゃくちゃ高いのです。
2020/8/17時点、マリーサーバーで1個4000~7000ゴールドでプレイヤー間で取引されています。
つまり、美味しいシノギってことですね!
目指せ成金!
確かにそうなんだけれど、ワードチョイスよ。
お金に困ったら聖堂でアルバイトし、もらった祝福ポーションを他プレイヤーに販売するという手法は割とおすすめです。
他プレイヤーに販売する方法は後日まとめます!
【重要】ついに生まれて初めての「転生」を行います
[チュートリアル]転生と才能を進めていきます。
このクエストでいよいよエリンで初めての転生を行います。
転生するとレベル・探検レベルを1に戻すことができます。
また、年齢や性別を変えることができます。
転生を繰り返してミレシアン(マビノギのプレイヤーの事)は強くなっていきます!
冒頭でも話した通り、転生はマビノギの最重要要素となっております。
レベルを1に戻し、レベルを上げてAPを貰います。
そして貯めたAPでスキルを上げるという感じです。
- ティルコネイルのダンカンと会話する
- インベントリの中にあるティンの魔法石を使用して才能体験
- ティルコネイルのダンカンと会話する
- 転生した後、ティルコネイルのダンカンと会話する
ダンカンと会話すると「ティンの魔法石」を貰えるので早速使用しましょう。

Ctrlキーを押しながらクリックで使用できます!
出てきたウィンドウの「確認」ボタンをクリックしましょう。
転生の前に各種才能のスキルを体験
もう一度チュートリアルゾーンに戻ってきます。

さっきぶりだなティン!
また会えてうれしいぜ。
君は慣れてくると態度がでかくなるタイプのエルフなんだね・・・
ティンとの会話が終わったら、丘の下のガイドNPCに話しかけて様々なスキルを使わせて貰えます。
一通り戦闘スキル及び音楽系のスキルが体験できます。

満足したらティンに話しかけて「うん」→「十分堪能した」を選択するとクエストが進行します。
特に何もせずティンに話かけてこの世界から出てもOKです。
ここではティンに話しかけて「十分堪能した」を選択するまでクエストは進行しません。
ガイドNPCに話しかけると自由にスキルが使える「自由体験モード」とスキルの簡単な使い方を教えてくれる「スキル案内」モード選択できます。

「スキル案内モード」で紹介されるスキルの使用例は一般的でない例が多かったので、あくまで一例と捉えておいた方が良さそうな感じがしました。
開発者とユーザの思いが違うパターンですね。よくあることです。
クエスト進行方法
「うん」をクリックして

「十分堪能した」をクリックします。

【重要】いよいよ初の転生
チュートリアルゾーンからティルコネイルに帰ってきたらダンカンに話しかけます。
ダンカンとの会話終了後にナオのいるエリアに飛ぶので、ナオに話かけます。

説明を受けた後「キャンセル」を押すと転生を開始できます。

「転生する」とかいうボタン名の方が分かりやすい気もするんだ・・・
転生のやり方
転生ウィンドウ最初の画面ではレベルと年齢のリセット、性別、転生位置を選択できます。
下のは画像は初期状態です。ちょっとだけ補足を入れてます!

「着用装備維持」にチェックを入れることを個人的におすすめしています!
未チェックだと転生前に来ていた服を強制的に脱がされ、初心者衣装を着させられます。
毎回着替えるの地味にめんどくしゃい!
設定完了したら「次」をクリックします。
見た目を変えるウィンドウが出ますが、転生時じゃなくてもいつでも見た目は変えられるためここで特に変える必要はありません。
見た目の変え方はおまけとして後述します。
次は修練才能を選択します。

修練才能を決めると下記の効果が得られます。
- 修練才能関連スキルが上げやすくなる
- 修練才能に関連するステータスが上昇しやすくなる
ただし、どちらもその転生時のみ有効なものなのでそこまで深く考える必要はありません。
関連スキルは各才能をクリックすると表示されます。

ふ、ふぎゃあああ
耳が・・・耳があああ
ある意味究極の初見殺し・・・
次項に初回おすすめの修練才能を記載したので、迷われている方はまずはそちらご覧ください!
修練才能を決定したら最後に「購入する」をクリックすると完了です。

画面の状態(0ポン)なら特に何も料金発生しないのでそのまま進めちゃいましょう。
転生完了したらダンカンと話してクエスト完了です。
最初に選ぶのにおすすめの修練才能
初回のみ修練才能に関連する初心者用装備を貰えます。
マビノギには装備に「耐久度」という概念があり、装備を使用すると耐久度が減ります。
通常の装備であれば修理の成功率により修理費が高くなりますが、初心者用武器は必ず修理費1ゴールドです。
修理費1ゴールドはめちゃくちゃメリットで、ベテランプレイヤーも初心者用装備を愛用している場合があります。
ただし貰える装備が才能によってかなり格差があるため、初回のおすすめ修練才能を一覧で紹介します。
- チェーンスラッシュ
⇒初心者用武器が貰える戦闘才能の中で一番有用な武器 - 鍛冶
⇒修理費が高くなりやすいツルハシが初心者用で貰える - 木工
⇒修理費が高くなりやすい薪用斧が初心者用で貰える
私個人としては現状この3択かなぁと思っています。
実は今回のクエスト完了後にキャラクターカードを6枚もらえるため、今おすすめした3つを全て貰うことができます。
2回目以降の転生は自分の好きな修練才能を選択すると良いと思います。
とりあえずチェーンスラッシュにしました。
なんか楽しそうだったので。
おまけ 見た目の変え方
先程転生時は別に変える必要がないという話をしました。
ここでは転生時以外での見た目の変え方を紹介しておきます。
ドレスルームを開きます。

人型マークをクリックすると、転生時に出てきた見た目変更ウィンドウが開きます。

見た目の左上にPのマークとかCのマークとか書いてあったり、はたまた無印だったり色々あると思います。

結論から言うと、無印以外は有料での見た目変更になります。
たまーに見た目変更無料期間をやってたりします。
1年に1回くらいは必ずやる印象です。
ただしBマークは
- 無印⇒いつでも無料。何もいらない
- Pマーク⇒ポン(見た目変更無料期間対象)
- Cマーク⇒ポン(見た目変更無料期間対象)
- Bマーク⇒該当のビューティークーポン(見た目変更無料期間対象外)
ビューティークーポンはランダムボックスという有料ガチャ要素からしか出ません。
実質有料アイテムです(しかも割とレアものが多い)

こんなやつ。
最近実装された見た目は9割以上ビューティークーポンで変更になります。
最近のやつの方がモデリングが精巧につくられてます。
逆に初期の方に作られたやつはだいぶ荒いです。
ビューティークーポンはプレイヤー間でも売買されています。
欲しいビューティークーポンは人から買うのも有りだと思います。
初めてのペットと出会おう
[ガイド]より強い姿でを進めていきます。
カッコ内の文字が変わりましたが、実質まだチュートリアルクエストです。
- ティルコネイルのファーガスと会話する
- ティルコネイルのノラと会話する
- ティルコネイルのマルコムと会話する
- ティルコネイルのディリスと会話する
- 同行キャラクターを呼び出した後、ディリスと会話する
ファーガスという名の詐欺師に会いに行く
まずはファーガスと会話します。
武器の耐久度について教えてくれます。

エリンで一番武器をへし折ってる鍛冶師なので絶対に修理を頼まないようにしましょう
最近は100%の成功率で武器修理という機能もありますが、こいつは100%の成功率で修理もできません。
(同じ成功率の他のNPCはできます。)
あらまっ!こいつだなんてお口が悪い!
エリン一のポンコツだししゃーない
会話が終わると、「ファーガス修理無料クーポン」という名のゴミアイテムを渡されます。

ぽいっ!

内部的な価値設定も相当低く設定されているため、落とすとものの1分くらいで消えていきます。空しい。
ノラと会話し休憩スキルゲット!座れるようになるよ!
ファーガスとかいう詐欺師と会話後、ノラに話しかけると休憩スキルを入手できます。
休憩スキルを使用すると座ることができます。

休憩中は生命力やスタミナ回復速度増加・負傷回復など様々な効果がありますが、ここでは割愛!
ノラが親切にF1ショートカットキーに休憩を登録してくれますが、正直別にF1に休憩スキルがある必要はないかなと思います。
F1は使いやすい位置のショートカットなので、できれば良く使う戦闘スキルを入れておきたいところです。
この辺はマビノギに慣れて来たら色々試してみてください。
マルコムと会話し衣装とアバタースロット利用券をゲット!
マルコムがアバターについての説明をしてくれます。
説明が終わるとアバタースロット利用券(30日)とスペシャルニュービーコスチュームボックス(Aタイプ)を貰えます。
わぁ。初めて他の服が貰えちゃいました。
早速着替えて・・・
すとーーっぷ!
折角だからアバターで着替えてみよう~
アバターを使ってみよう
まずは先程マルコムから貰ったアバタースロット利用券(30日)を使用します。
何度も言っていますが、Ctrlを押しながらアイテムを使用しましょう!
すると、インベントリのアバタータブが利用可能になっています。

先程マルコムから入手したスペシャルニュービーコスチュームボックス(Aタイプ)を使用し、アバターに装備すると・・・

アバターに装備している衣装が優先的に見た目に反映されます!
勿論この時装備欄には今までの衣装を装備したままです。

アバターは見た目だけに反映される装備で、耐久度は減りません。
なるべく着せ替え衣装はアバターに装備するようにしましょう。
アバタースロットを継続させるには、引き続きアバタースロット利用券(30日)を使用するか、1か月のオプションサービスを購入する必要があります。
オプションサービスに関しては過去に記事をまとめているので、気になる方はこちら!

ディリスと話してペットの笛を貰う
いよいよこのクエストのメイン要素です!
ヒーラーの家にいるディリスと会話しサラブレッドの笛を貰いましょう。
私は既に貰っているのでディリスさんから貰うことはできませんでした・・・

サラブレッドの笛も通常のアイテム同様使用し、名前を入力し作成を押すとペットの名前が使用可能であればサラブレッドのペットを作成することができます。
同じ名前はサーバーで一人 or 一匹しかつけられないよ~
サラブレッドの笛で作ったサラブレッドはインベントリが存在しません。(通常のペットにはインベントリがある)
最後にペットを呼び出しディリスと会話すればクエスト完了です。
クエスト完了でカバンが貰えるので使ってみよう
クエストを完了すると「初心者用中型カバン」がインベントリに入っているのでCtrlキーを押しながら使用しましょう。

するとカバンが開き、インベントリが広がります!
カバンはインベントリの「一般」タブの中にしか置けない点のみ注意が必要です。

ティルコネイルから飛び出そう
[ガイド]ティルコネイルの外へを進めていきます。
今回最後のクエストです!
- ティルコネイルのダンカンと会話する
- トゥガルドアイルのトレイシーと会話
- ダンバートンに移動してパンと会話する
- ダンバートンのロナと会話する
あと一息~!ふぁいとっ!
ダンカンに話しかけた後、トゥガルドアイルへ向かいトレイシーと会話します。
トゥガルドアイルへの道はガイドで示されています。
徒歩で行くには非常に遠い為、先程作成したサラブレッドに乗って向かいましょう。

ペットに乗るにはRをクリック!
実はショートカット可能
ムーンゲートというワープポータルを利用すると、一気に場所を移動することができます。
近場ですとこの辺にあります。

ムーンゲートのある箇所にはミニマップに「ムーンゲート」と記載されています。
ムーンゲートは一度マウスカーソルを近づけ、扉マークになったらムーンゲートをクリックすることで利用できます。
下の画像のような画面が出ればOKです。

一度上の画面を出すと出した場所のムーンゲートが利用可能になります。
初めて見つけたムーンゲートは必ずクリックしておいてください!
何か所か初期で利用可能で、実は今回の目的地は初期で利用可能なムーンゲート付近です。

うまく利用してめいっぱい楽してね~
トレイシーと会話してムーンライトテレポートブックをもらう
トレイシーという筋骨隆々なNPCに話しかけてムーンライトテレポートブックを貰います。
ムーンライトテレポートブックはインベントリの「専用」タブに入っています。

先程説明したムーンゲート、及びイリア大陸のマナゲート全てに移動できる超便利アイテムです。
貰ったら早速使用し、ダンバートンのムーンゲートにワープして残りのクエストを進めてください!
【割と重要】ムーンライトテレポートブックがなくなる前にやっておきたい1つのこと
ムーンライトテレポートブックは累積Lv1000を超えた段階で使用できなくなります。
累積レベルはキャラクターウィンドウの「追加情報」で確認できます。

ムーンライトテレポートブックがなくなる前にやっておきたいこと、それは・・・
イリア大陸のマナトンネルは全て利用可能にしておく
です。
ムーンゲートも全部利用できるに越したことはないですが、重要度はだいぶ下です。
いずれ全てのマナトンネルが利用可能であることがスキル使用条件であるスキルを入手することになります。
その時に全てのマナトンネルが利用可能になっていないと、めちゃくちゃ痛い目見ます。
ていうか見ました。
少し面倒なんですが、絶対やっておいて欲しいです・・・!
ムーンライトテレポートブックがあれば、全マナトンネル利用可能にするための所要時間は15分程度です。
全て登録完了すると「マナトンネル完全征服」というジャーナルをゲットできます。
キャラクターウィンドウの「ジャーナル」をクリックし、

探検タブの「マナトンネル完全征服」が活性化されていればOKです!

次回予告
にゃーーーー!
クエストめんどっちーーーー
こなしたおつかいの数だけ、ミレシアンは強くなるのだよ・・・
次回はチュートリアルクエスト最後のクエストを進めていきたいと思います!
次回も読んでね~
ではまた、ばいばいっ!
続きはこちら!
